記事 2023.10.06pickup01 奥上林地区の有償運送始動於与岐、口上林に続き市内3例目大町バスターミナルや診療所と住民宅つなぐ10人乗り「やまびこ号」最初の乗客(右)を乗せた「やまびこ号」=故屋岡町で※詳細は紙面で。 2023.10.06 記事
記事 2023.10.04pickup01 地震予測の研究に一役位田町の「MT牧場」 村上知行さん(61)地震予兆研究センターに乳牛の搾乳データを提供西日本の民間牧場で初酪農教育ファーム認証小中学生対象に本格的活動へ自動搾乳ロボットの前に立つ村上さん(位田町で)※詳細は紙面で。 2023.10.04 記事
記事 2023.10.04pickup02 精神・発達障害の当事者グループ蚕都Grantsフリーペーパーを創刊設置場所や次号のスポンサー募集本社でも配布アート作品販売も創刊号の表紙と誌面※詳細は紙面で。 2023.10.04 記事
記事 2023.10.02pickup01 11月完成の「あやテラス・ホール」指定管理者は「ふしみや」に10月3日から予約受け付け開始待望の200人規模ホール「あやテラスホール」内の完成予想図(市提供)※詳細は紙面で。 2023.10.02 記事
記事 2023.10.02pickup02 第33回「あやべ産業まつり」快晴に恵まれ大盛況2会場で85ブースが出展あやべ特産館前広場では飲食やゲームなどの各ブースに長い行列ができた(青野町で)※詳細は紙面で。 2023.10.02 記事
記事 2023.09.29pickup01 あやべ温泉がリニューアル温泉、アウトドア中心に10月から再出発臨時休館をしてレストランのオープン準備を進めるスタッフたち(睦寄町で)※詳細は紙面で。 2023.09.29 記事
記事 2023.09.29pickup02 地域交流大使のてつじさん「一日警察署長」で交通安全アピール小学生や買い物客とも交流「へるめつと」にちなんだ短文作りで児童と交流するてつじさん(左奥)=大島町で※詳細は紙面で。 2023.09.29 記事
記事 2023.09.27pickup01 犀川などの有機フッ素化合物検出受け「正確な情報提供に努める」26日の定例会見で山崎市長事業者の改善処置は20日完了府の地下水調査も順次開始府は農作物出荷規制せず有機フッ素化合物に関する府による水質測定の基準点となっている犀川の小貝橋(小貝町... 2023.09.27 記事
記事 2023.09.27pickup02 奥上林公民館3~86歳の住民ら40人ノルディックウオークで地域散策ヘルシーウオーククラブが協力「出張指導します」派遣の相談歓迎 桑井代表ら桑井代表(中央)から使い方を学んだポールを操り、大岩の岩﨑さん宅前を歩く参加者たち=睦寄町で※詳細は紙... 2023.09.27 記事