記事 2013.05.13pickup02 雨の中、親子でつる挿し綾高東分校 初の体験講座始める 川糸町の綾部高校東分校で11日、市内の小学5、6年生を対象にした「親子チャレンジ体験講座」が開かれ、児童5人と保護者らが同校農場でサツマイモのつるの植え込みや茶摘みなどに挑戦した。 この... 2013.05.13 記事
記事 2013.05.10pickup01 拉致問題を考え合おう!18日、I・Tビルで講演会 北朝鮮の人権侵害の実態を調べる調査委員会設置の決議案を、国連人権理事会が3月21日に全会一致で採択するといった国際情勢の中、北朝鮮による日本人拉致問題について考える講演会が18日午前10時か... 2013.05.10 記事
記事 2013.05.10pickup02 10年を節目に新たなスタート一人暮らしの交流グループ 「椰子の実」組織運営を「簡素化」 年齢や性別を問わず、一人暮らしの人たちが様々な活動を通して交流しているグループ「椰子の実」(足立美代子会長)は、今年で発足10年目を迎える。8日に里町の... 2013.05.10 記事
記事 2013.05.08pickup01 70人が生葉を手摘み小西町で品評会用に 綾部の茶所として知られる小西町の茶園で5日、小西茶業組合(大槻勲組合長)が茶摘みを行った。この日摘み取られた「やぶきた」の生葉53㌔は、同日中に位田町にある製茶工場で玉露に加工された。製茶は6月に舞鶴... 2013.05.08 記事
記事 2013.05.08pickup02 3階建て民家に活動拠点夕陽ケ丘のボランティア団体「食彩ねっと」2階に喫茶コーナー、3階にはギャラリー地域の文化も発信したいカフェは11日に〝新装開店〟 夕陽ケ丘自治会の住民で組織しているボランティア団体「食彩ねっと」(松尾文雄会長、25人)... 2013.05.08 記事
記事 2013.05.06pickup01 中学生硬式チームが熱戦本社後援 日本少年野球綾部大会綾部は初戦で備前に敗れる 第27回「日本少年野球綾部大会」(同大会実行委員会主催、綾部ボーイズ/パワーズ主管、あやべ市民新聞社など後援)が3、4の両日、上杉町のあやべ球場を主会場に開かれ、... 2013.05.06 記事
記事 2013.05.06pickup02 5部門で299点展示 第30回市美術展 今年で30回目となる市美術展(市・市教委主催)は2日から5日間、並松町の市民センター競技場で開かれた。 今回の出品者数は前年より15人多い229人で、うち初出品の人が39人となった。出品数は書の部が8... 2013.05.06 記事
記事 2013.05.01pickup01 「みちびき地蔵」にも参拝本紙30周年記念 被災地応援ツアー 本紙創刊30周年記念「世界遺産と被災地応援ツアー」の一行17人は4月24日に空路で東北入りして初日に岩手県にある世界遺産・平泉の中尊寺を見たあと、東日本大震災で被災した岩手、宮城... 2013.05.01 記事
記事 2013.05.01pickup02 初会場の「ぬた場」に100人奥山・登尾峠公開お花見会「大蛇伝説」の紙芝居も 志賀郷地区の住民らが桜の名所として整備する内久井町の「奥山」で4月28日、「第5回奥山・登尾峠公開お花見会」(同会実行委員会主催)が開かれた。今回は200本のヤマザ... 2013.05.01 記事
記事 2013.04.29pickup01 今年度は425人に委嘱状市リサイクル推進員の総会で 市は25日、並松町の市民センター中央ホールで平成25年度市リサイクル推進員総会を開き、今年度同推進員を務める425人に対し、委嘱状を交付するなどした。 リサイクル推進員とは、ごみの減量や分... 2013.04.29 記事