記事 2013.07.12pickup01 「本を借りるだけじゃないんだね」東綾小3年生が市図書館を見学 鷹栖町の東綾小学校(近澤寿代校長、101人)の3年生21人が11日、社会科の授業の一環で新宮町の市図書館を訪れ、図書館の役割や司書の仕事などについて学んだ。 この日、案内役を務め... 2013.07.12 記事
記事 2013.07.12pickup02 中丹写真展の作品募集中丹文化芸術祭実行委本社後援搬入は9月14、15日写メ作品も 第27回中丹文化芸術祭実行委員会は、10月5、6の両日に里町の市中央公民館で開く「中丹写真展」(あやべ市民新聞社など後援)の作品を募集している。作品の搬入は9... 2013.07.12 記事
記事 2013.07.10pickup01 奈良時代の役所跡か?市教委 綾部バラ園南側で発掘調査 青野町の綾部バラ園南側のグンゼ所有地(約330平方㍍)でこのほど、市の都市交流拠点施設建設に伴う事前発掘調査が行われ、奈良時代前後の何鹿郡の郡衙(ぐんが)(当時の役所)の建物群の一部と見... 2013.07.10 記事
記事 2013.07.10pickup02 猛暑の中ニュースポーツに熱中綾部公民館が体験教室 猛暑日となった8日、並松町の市民センター競技場では綾部地区の住民ら約30人が各種ニュースポーツを楽しんだ。 綾部公民館(森貢館長)は年1回、「楽しいニュースポーツ」と題した体験教室を開いてい... 2013.07.10 記事
記事 2013.07.08pickup01 青野町の八坂神社の例祭二宮神社境内に茅の輪設け 京都の祇園祭といえば、「日本三大祭り」の一つとして有名だが、7日には綾部の祇園祭が青野町の二宮神社(中山勝美宮司)の境内にある「八坂神社」で執り行われた。 同町の八坂神社の起源は明治5年。当時... 2013.07.08 記事
記事 2013.07.08pickup02 幼児ら魚つかみ楽しむ中筋地区の民児委と福祉推進協安場川で20回目の自然教室 上延町の安場川で6日、中筋地区に住む幼児たちが保護者らと一緒に魚つかみなどを楽しんだ。 この催しは、「ハローおさかなくん」と名付けられた自然教室。中筋地区の民生児童... 2013.07.08 記事
記事 2013.07.05pickup01 綾部の笹 今年も神戸へ三ツ星ベルト・神戸本社7日の「たなばたまつり」で使用 青野町の第2市民グラウンド近くの竹やぶで2日、笹(ささ)の切り出し作業が行われた。切り出された700本の笹は、7日に神戸市内で開催されるイベントで「七夕飾り」として... 2013.07.05 記事
記事 2013.07.05pickup02 大阪音大OBが音楽会綾部ルネス病院ロビーで 大島町の綾部ルネス病院(寺澤義充院長)で3日、「七夕コンサート」が催され、出演した大阪音楽大学幸楽会中丹支部のメンバーたちが美しい歌声を響かせるなどした。 同病院では、入院患者らの心が少しでも安ら... 2013.07.05 記事
記事 2013.07.03pickup01 豊里町で府道の歩道整備上林川の河川公園完成へ府の平成25年度公共事業 府はこのほど、中丹広域振興局管内で実施する平成25年度当初予算にかかわる公共事業(土木、農林水産関係)の個所数と事業費を発表した。24年度の大型補正分を含めていることから... 2013.07.03 記事
記事 2013.07.03pickup02 「つるつるして気持ちいい」吉美小 新プールで授業 昨年、敷地内に新しいプールが造られた有岡町の吉美小学校(井上隆史校長)で1日、今年度のプール開きが行われ、水泳の授業に取り組んだ児童たちは元気いっぱいに水しぶきを上げた。 同校では昨年度まで... 2013.07.03 記事