記事

記事

2020.02.26pickup02

グンゼスクエアでひなまつり始まる 「吊るし雛」もお目見え 3月29日まで今年はグンゼ社員が手作りした吊るし雛も飾られている(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2020.02.24pickup01

市の新年度当初予算案(1)将来へつながる予算編成に一般会計は2%の増※詳細は紙面で。
記事

2020.02.24pickup02

2019年3月補正予算案市内小・中学校のICT推進に4億円公共施設の最適配置推進のため解体させる予定の旧市民センター(並松町で)※詳細は紙面で。
記事

2020.02.21pickup01

「得たもの恩返ししたい」 命がけ100日間の荒行達成 常福寺 水野裕喜副住職(26) 一日7回の水行と読経 質素な食事、睡眠時間は2時間余 30年ぶり「帰山奉告式」 寺の在り方を模索中荒行を達成した水野副住職(写真はすべて物部町で)※詳細は...
記事

2020.02.21pickup02

夢に向かって努力を綾高3年生に山崎市長が講演山崎市長の講演を聴く3年生ら(岡町で)※詳細は紙面で。
記事

2020.02.19pickup01

名城大生と放置竹林を伐採竹灯籠とプランターの製作も水源の里かんばら 未来をいきいきする会 「山家ふれあいの駅」などに設置竹灯籠とプランターを製作する学生ら(上原町で)※詳細は紙面で。
記事

2020.02.19pickup02

足湯でほっこり サロン広楽が2月例会足湯を楽しむ人たち(広小路2丁目で)※詳細は紙面で。
記事

2020.02.17pickup01

次期総合計画に市議会が提言平和、人権擁護、移住立国宣言など21件府内の地方議会で初の取り組み今後10年の方向性を見据え全文を市議会HPで公開山崎市長(右から2番目)に提言書を手渡した市議会の議員代表ら=市役所で※詳細は紙面で。
記事

2020.02.17pickup02

「海の京都」あやべ 第16回農泊推進の看板設置外国語で「綾部むすび」紹介も綾部駅1番線ホーム北側のフェンスに設置された看板※詳細は紙面で。
記事

2020.02.14pickup01

取材の現場から 子育てを地域全体で応援 「中丹子育て未来づくり100人会議」設立 団体や企業に加え、個人の参画にも期待 府が「子育て環境日本一」めざし取り組み井口学長の記念講演に耳を傾ける参加者たち(青野町)※詳細は紙面で。