記事 2020.10.12pickup01 17日から「秋のバラまつり」「木陰の小道」と展望台新設開園10周年など4つの周年記念で小道は70代男性3人が手造り木陰の小道の整備に中心になって取り組んだ左から竹本さん、平野さん、川端さん(青野町で)※詳細は紙面で。 2020.10.12 記事
記事 2020.10.12pickup02 半世紀ぶり 市史編さんへ市が委員会設置 23年度製本予定委員長に上原直人・前副市長1975年以降の歩み記録初回の会議では編さんの基本方針などについて意見交換が行われた(市役所で)※詳細は紙面で。 2020.10.12 記事
記事 2020.10.09pickup01 地域内交通の運行目指す東部地域の交通とくらしを考える会設立総会と第1回総会行う口・中・奥上林と山家の4地区が連携し課題解決各地区で意見集約 希望の持てる地域に総会後に記念講演みせんバスのあゆみを紹介設立総会で設立趣旨を述べる岩見会長(鷹栖町... 2020.10.09 記事
記事 2020.10.09pickup02 高齢化で「宮さんじまい」白道路町の行者堂で発遣式17人が参列11月に林南院でお焚き上げ田中住職らによって執り行われた発遣式(白道路町で)※詳細は紙面で。 2020.10.09 記事
記事 2020.10.07pickup01 柏原葵さん(上林中1年) 総理大臣賞第42回「全日本中学生水の作文コンクール」井上歩乃花さん(上林中1年)は佳作に琵琶湖・淀川流域水の作文も最優秀 柏原さんの作品全日本のコンクールでの入賞、佳作を喜ぶ柏原さん(右)と井上さん=八津合町で※詳... 2020.10.07 記事
記事 2020.10.07pickup02 黒谷和紙にふれて知って本社後援黒谷和紙工芸の里で切り絵作品展12月27日まで館内に展示されている黒谷和紙の切り絵作品(十倉名畑町で)※詳細は紙面で。 2020.10.07 記事
記事 2020.10.05pickup01 古い鰐口と西郷隆盛?の書田野町自治会「古文書部会」が調査へ古里の骨董品捜して新潟市の西岡華さん(95)が本紙に依頼「敬天愛人」の筆致豪快重助が西郷から貰った?西郷隆盛揮毫とも思える「敬天愛人」の額の前で鰐口を持つ中山さん(左)と土井会長=田... 2020.10.05 記事
記事 2020.10.05pickup02 新しいインナーウエアとは?アンケートに ご協力を東綾中生徒らがグンゼの協力でキャリア教育 新しいインナーウェア(内側に着る衣服=肌着)を作るためのアンケートにご協力を! 鷹栖町の東綾小中一貫校(野々垣照美校長)の中学2年生12人は、昨年に続... 2020.10.05 記事
記事 2020.10.02pickup01 注目集める小畑城跡明智光秀の侵攻で滅ぶ登山道や木々伐採 着々と整備進む「守る会」や企業、学生が協力して曲輪や土塁跡も登山口には看板設置除幕された看板と地元の住民ら(小畑町で)※詳細は紙面で。 2020.10.02 記事
記事 2020.10.02pickup02 農家民泊の先駆け芝原キヌ枝さんが米寿記念で「三十一文字AtoZ」完成人生振り返り短歌で表現「歳がいっても張り合いある毎日過ごしたい」三十一文字AtoZ※詳細は紙面で。 2020.10.02 記事