記事

記事

2021.02.19pickup01

岩王寺茅葺き屋根の改修費用ご支援下さい不足分340万円をCFで返礼品に岩王寺石用いた品も間もなく改修工事が行われる茅葺き屋根には松の木などが生えている(七百石町で)※詳細は紙面で。
記事

2021.02.19pickup02

干支あめリモート販売も好評厄除神社 感染対策徹底し厄除大祭特別祈祷や御守授与は23日までリモート販売では、多くの参拝者がモニター越しでの接客に興味津々の様子だった(上野町で)※詳細は紙面で。
記事

2021.02.17pickup01

市議と連長が意見交換市民と議会のつどいI・Uターン施策を更に市議と連長が一堂に会して話し合った「市民と議会のつどい」(西町3丁目で)※詳細は紙面で。
記事

2021.02.17pickup02

末永く市民の憩いの場に木製デッキとベンチ新調に合わせ片山化学 防腐加工で貢献綾部工業団地の「野座池」ほとり片山化学工業研究所の薬剤で防腐処理が行われた木製デッキ。奥の建物が交流プラザ(とよさか町で)※詳細は紙面で。
記事

2021.02.15pickup01

リハビリに七宝焼き神宮寺町の今石厚巳さん(71)工具も一部手づくり自分で制作したグラインダーを使って作業をする今石さん(神宮寺町で)※詳細は紙面で。
記事

2021.02.15pickup02

世連推進全国小・中学生ポスター・作文コンクール佐藤悠季さん(上林中2年)ポスターの部 大臣賞に能勢智咲さん(八田中2年)は佳作作文では塩見燈弥さん優秀賞【文部科学大臣賞】佐藤悠季さん「どちらの未来を選びますか」※詳細は紙面で。
記事

2021.02.12pickup01

内藤昇さんの歌集感動と共感の手紙次々と謹呈先から109通短歌アララギ代表も絶賛全国各地から届いた手紙とはがきを前にした内藤さん(下八田町で)※詳細は紙面で。
記事

2021.02.12pickup02

感染対策講じて盛大に17、18日に綾部厄除大祭本殿の中に透明パネル厄除神社の本殿では透明パネルが設けられる(上野町で)※詳細は紙面で。
記事

2021.02.10pickup01

市総合教育会議で意見交換(上)GIGAスクール構想市独自で学校にネット回線新設4月から一人1台iPad経済と社会的課題解決を両立する新たな未来社会へ充電保管庫も教室や廊下に出席者の前には先行配置されたタブレットが置かれていた(宮代町の綾部中...
記事

2021.02.10pickup02

府北部の都市圏推進協と福知山公立大〝IJUターン〟テーマに講座情報発信が大切事例紹介や意見交換もオンライン形式で行われた講座(市役所第1委員会室で)※詳細は紙面で。