記事 2022.12.16pickup01 「市民憲章」楽しく学ぼう綾部小6年2組の児童らと連携交流若年層向け啓発ゲームを企画市民憲章推進協×京都工繊大来年1月末の完成目指す連携交流の取り組みで教壇に立つ小寺会長(左)と学生ら=上野町で※詳細は紙面で。 2022.12.16 記事
記事 2022.12.16pickup02 井倉町24日午後5時半に点灯式 様々な催しも3年ぶりにイルミネーション来年1月15日まで3年前のイルミネーションイベントは、見る人たちを楽しませた(井倉町で)※詳細は紙面で。 2022.12.16 記事
記事 2022.12.14pickup01 市会記者席12月市会一般質問から(4)民生・児童委員、主任児童委員の定数関係団体の検討に基づき見直し必要なら府に要望2日に開かれた「民生委員・児童委員感謝状並びに辞令伝達式」の会場(里町で)※詳細は紙面で。 2022.12.14 記事
記事 2022.12.14pickup02 紙コップタワーで親子対戦も「あおぞら会」47回目のXマス会みんなで協力して紙コップタワーを作る子どもたち(多田町で)※詳細は紙面で。 2022.12.14 記事
記事 2022.12.12pickup01 梅迫町に就労支援施設がオープン依田郁子さん(舞鶴市)創業の「e-PLUM」が運営利用者や仕事の依頼を募集ガラス張りの建物でIT業務も開放的な「PLUM OFFICE」の外観(梅迫町で)※詳細は紙面で。 2022.12.12 記事
記事 2022.12.12pickup02 綾高東分校が「冬の即売会」市民センター駐車場で初開催市民センター駐車場を会場にして初めて催された「冬の即売会」(西町3丁目で)※詳細は紙面で。 2022.12.12 記事
記事 2022.12.09pickup01 ダイコン食べて大きく育って!母校の中筋小に野菜提供渋沢進一朗さん(福高三和分校農業科1年)両校の児童、生徒の交流に発展給食の「五目汁」に渋沢さんが持ってきたダイコンを群がるようにして受け取る3年生たち(大島町で)※詳細は紙面で。 2022.12.09 記事
記事 2022.12.09pickup02 市民葉ぼたん展始まる冬を彩る157点ズラリグンゼスクエアで11日まで「QRコード」のデザインで作られた綾部高校東分校園芸科の作品(青野町で)※詳細は紙面で。 2022.12.09 記事
記事 2022.12.07pickup01 親睦、交流通じ地酒の応援を日本酒ファンら 「綾小町の会」立ち上げふしみやで6日夜に発会式会員は約60人 イベント計画も地酒と日本酒の伝統文化の応援を誓って綾小町の新酒で乾杯する会員ら(並松町で)※詳細は紙面で。 2022.12.07 記事
記事 2022.12.07pickup02 第43回市民合唱祭衣装や仮装など工夫凝らし13団体250人がハーモニー「発表に至るプロセス貴い」幼稚園児と職員がハーモニーを響かせた「綾部市立幼稚Enjoy合唱団」の発表(里町で)※詳細は紙面で。 2022.12.07 記事