記事

記事

2025.07.25pickup01

世紀の発見? 有道佐一の洋画「富士山」26日から企画展記念ミュージアム「自適館」で50人の作家の富士山も紹介会場には「富士山」をテーマにした日本画作品の数々が展示されている(若松町で)※詳細は紙面で。
記事

2025.07.25pickup02

炎天下 2年ぶり子ども神輿綾部天満宮が「天神まつり」太鼓や獅子舞も玉のような汗をかきながらも元気よく神輿を引く子どもたち(駅前通で)※詳細は紙面で。
記事

2025.07.23pickup01

記録的少雨が農業に打撃ため池枯渇まであと1週間小畑町で60年ぶり「雨乞い」米の減収「間違いなし」小畑町の集落と田畑を見晴らす小畑城跡の秋葉神社前で火をたき、降雨を願う住民ら(小畑町で)※詳細は紙面で。
記事

2025.07.23pickup02

あやパークに屋台やステージ待望の「夜の市」が復活子どもら「魚つかみ」楽しむ猛暑の中のオアシスのようなプールでの「魚つかみ」では、家族連れなどが黄金色の残照の中でアユの姿を追った(並松町で)※詳細は紙面で。
記事

2025.07.18pickup01

綾部高のカヌー部、男子ソフトボール部インターハイや国際大会へカヌー部の小林幸帆さんはポルトガルでの世界選手権へ岩本副市長が選手ら激励インターハイに出場するカヌー部員たち。右から2人目が小林さん(市役所で)※詳細は紙面で。
記事

2025.07.18pickup02

公民館主催で綾部小4年生保存会員から「綾部踊り」学ぶ9月の敬老会での披露向け8月8日に市民練習会4年生たちは保存会員の見本に合わせて踊りを覚えていった(上野町で)※詳細は紙面で。
記事

2025.07.16pickup01

日本の煎茶は オイシイデス豊里小6年生マリ共和国の人たちを煎茶でもてなし自分たちで淹れた煎茶をマリ共和国の人たちに接待する6年生たち(鍛治屋町で)※詳細は紙面で。
記事

2025.07.16pickup02

市民憲章推進協市民の共通目標です新企画で東綾小6年生らに出前講座出前講座は随時受け付けパネルゲームを通して市民憲章への理解を深める児童ら(鷹栖町で)※詳細は紙面で。
記事

2025.07.14pickup01

府「見つけたらすぐ通報を」特定外来生物 クビアカツヤカミキリ和木町で被害木を初確認バラ科の樹木を枯らす初期防除が極めて重要福知山市三和町で46本被害被害木には防風ネット周辺木の調査を進める和木町内で今回確認されたクビアカツヤカミキリの成虫(...
記事

2025.07.14pickup02

綾部ゆかりの発表・展示も旧川合小で戦争・平和企画展25日間のロングラン開催「戦争タイムスリッパー」夏の自由研究のサポートも「戦争タイムスリッパー」への来場を呼び掛ける吉田さん(右)と新庄さん=本社で※詳細は紙面で。