あやべ市民新聞 on web 現在の位置・・ホーム>>NEWS_INDEX&PHOTO_NEWS>>2009.9>>2009.9.4
サイト内検索(since2003.11.26 一部期間は記事全文含む help
2009.9.4 NEWS INDEX & PHOTO NEWS

「ハートにレボリューション!」

綾高祭の体育祭も盛り上がる
 「ウォンチュー! 綾高生のハートにレボリューション」をスローガンにした綾高祭が2日から3日間、岡町の綾部高校本校で行われた。4日は体育祭で、午前8時50分からの開会式のあと、生徒たちはグラウンドで各種競技にチャレンジした。

 2、3両日の文化祭では、2年生を中心にした生徒たちが演劇やダンスなどを第2体育館で発表。写真部の展示コーナーには、大本の紅葉を撮った作品のほか、「京都を探索しよう」と題し、春の花が咲く銀閣寺で撮影した風景写真もあった。

 書道部は手作りのうちわ、美術部は油絵や切り絵、「障害者の日」をテーマにして描いたポスターなどを展示。茶道部の生徒たちは浴衣姿で来場者を接待した。

 また、今年は新型インフルエンザ対策として、文化祭のステージ発表会場となった体育館の入り口を始め、校舎内の10カ所以上に手を洗浄する消毒剤が備えられた。
体育祭の開会式で駆け抜ける聖火ランナー

 東八田福祉懇談会(高野勝会長)は3日、上杉町の市研修センターで「ひとり暮らしの高齢者の集い」(市社協後援)を催した。

 東八田地区には一人暮らしの高齢者が120人余りいる。このうち同集いには49人が参加した。

 最初に綾部署上杉駐在所の年増季彦巡査部長が、振り込め詐欺と訪問販売への対処法について講演。悪質な訪問販売に対する注意事項として「家の中を見せない」「知らない業者とは契約しない」ことなどを挙げ、「困ったことがあれば何でも110番を」と呼びかけた。

 このあと市社協の山下宣和さんが、二人一組で行う「頭の体操」で参加者たちを楽しませた。午後からのアトラクションでは、手品などが披露された。

 また、同懇談会は7月から、災害時の避難場所や要援護者となる人がいる所を記載する「防災対応マップ」の作成に取り組んでいる。

 具体的には地区敬老会が終わってから、要援護者のリストや、どんな要望を持つ人がどこに住んでいるかなどを把握していく方針。

 その一方で個人情報保護の観点から、市自主防災組織等ネットワーク会議や地区内の自治会長、民生児童委員らとも連携しながら、慎重に作業を進めたいという。
悪質訪問販売の対処法学び

「頭の体操」でリラックスも

東八田福祉懇談会が

「ひとり暮らしの高齢者の集い」
巡査部長の話を聴く参加者たち