|
ワラビ採り体験
西八田幼稚園児
|
岡安町の西八田幼稚園(塩尻みどり園長)の園児16人が21日、ワラビ採りに出かけた。
ワラビ採りをしたのは渕垣町の白波瀬政二さん(83)所有の山。園から約1時間かけて徒歩で山を訪れた園児らは、白波瀬さんからワラビの採り方の説明を受けたあと、早速ワラビ採りを始めた。
ほとんどの園児がワラビを見るのは初めてで、食べたこともないという。中には「今日の夜ご飯にお母さんに料理してもらうのが楽しみ」と持参したナイロン袋に入りきらないほど集めている子もいた。
白波瀬さんは「今年はたくさん出ていたので初めて幼稚園に声を掛けて来てもらった。子どもたちが喜んでくれてうれしい」と話していた。
|
 |
春の例祭を営む
栗町の愛宕神社
|
 |
栗町の愛宕神社で19日、恒例の春の例祭が行われた。当日は好天に恵まれ、多くの人が同神社に参拝し、防火祈願などをしていた。
同例祭は栗町内の栗上、栗橋、栗町、栗揚の4自治会で組織する栗区(川北岩夫区長)主催で毎年行っている。午前10時からの神事には、市消防団豊里分団の団員らも出席し、厳かに1年間の防火を祈願した。
その後、境内では栗町と栗揚の子ども会による栗太鼓の奉納や福引、同区婦人部有志によるぜんざいの無料接待などがあり、大いににぎわっていた。
|
|