|
ツツジが満開に
舘町の楞厳寺で
|
舘町の真言宗楞厳寺(爲廣哲堂住職)のツツジが満開となり、見ごろを迎えている。
同寺の本堂の池を挟んだ向かいには弁財山、大師山と名付けられた丘陵があり、数千株のツツジが植えられている。
見ごろを迎えているのはミツバツツジ。赤紫色の花が山を覆うとともに、池の水面にその姿を映し出し、訪れた人の目を楽しませている。
爲廣住職によると、ミツバツツジの見ごろは今月24日ごろまで。その後は、ゴールデンウイークごろにモチツツジが開花する見通しだという。
|
 |
「花街道」楚々と
市環境市民会議がスイセン植える
|
 |
市環境市民会議(高澤弘明会長)が市民の協力も得て市内の各所に整備してきた「花街道」のスイセンの花々が今年も清楚(せいそ)な花を咲かせ、道行く人やドライバーの目を楽しませた。
花街道事業は、同会議が平成12年度から取り組んでいる。毎年数カ所ずつ増やしており、今年は延町の中丹広域農道沿いや里町の府道沿いなど計28カ所でスイセンが白や黄色の花を咲かせた。
|
|