|
おまちかね! 黄金週間スタート
「あやべ丹の国まつり」にぎわう

市街地一帯お祭りムード一色
各会場を巡るパレードにぎやかに
キミレンジャーにチビっ子が集結
かわいらしい稚児行列も練り歩く
71の花壇作品が色とりどりに競演
|
市内でも各地でイベント満載の黄金週間が始まった。 汗ばむような好天に恵まれた29日には 「あやべ丹の国まつり」 (同まつり実行委員会主催) が各種協賛イベントとともに開催され、 会場となった市街地一帯は終日、 お祭りムードに包まれた。
今年の丹の国まつりは、 従来の西町アイタウンやJR綾部駅南広場に加え、 本町通の古民家を活用した店舗や青野町のグンゼ博物苑・集蔵も会場になり、 一層にぎやかになった。
青野町の由良川花庭園で 「あやべ由良川花壇展」 (市みどり公社主催) との合同開会式があったあと、 天理教綾ノ本鼓笛隊を先頭に、 市スポーツ少年団加盟団体やガールスカウト、 青野町と綾中町の子ども会による子どもみこしなどのパレードが花庭園を出発。 西町や広小路を経由して駅南広場まで歩いた。
各会場のうち西町会場では、 チビっ子のヒーロー 「地域戦隊キミレンジャー」 のショーがあったほか、 和太鼓グループやバンドによる生演奏、 同志社大学の学生グループによる大縄跳びの妙技 「ダブルタッチ」 も会場を沸かせた。

◎…花まつり…◎
また綾部町区仏教会による 「花まつり」 では、 3〜5歳の子どもを中心に2〜7歳の男児12人、 女児9人による稚児行列があった。 着飾った稚児たちは保護者らに手を引かれ、 白象の像を載せた台車を引っ張りながら、 西町アイタウン3番街から1番街のI・Tビル前までを練り歩いた。
◎…由良川花壇展…◎
由良川花壇展では、 市内各団体から出展された71作品の花壇が、 あでやかさを競い合っている。 委嘱花壇2点を除く69作品から選ばれた入選作品は次の通り。
【最優秀】市長賞=市森林組合【優秀】市議会議長賞=ひらの・PEDAL▽府中丹広域振興局長賞=ステップアップ▽市教委教育長賞=豊里中学校▽綾部商工会議所会頭賞=どんぐりの家▽市自治会連合会長賞=志賀郷地区自治会連合会、 中筋地区・くちなしの会▽市環境市民会議会長賞=せんだん苑保育園【特別賞】市みどり公社理事長賞=綾部高校東分校園芸科【奨励賞】同=綾部地区自治会連合会、 養護老人ホーム松寿苑、 ニコニコガーデン、 物部保育園、 吉美保育園、 東綾小学校
同展の会期は5月3日まで。 それ以降も6月中旬ごろまで同公社職員によって花の管理がなされ、 花壇を観賞することができる。
|
|