お節料理を一足早く
高齢者にプレゼント
東八田福祉懇談会
今年は86人分調理
|
東八田地区の民生児童委員らが調理した 「お節料理」 が25日、 地元の75歳以上の一人暮らしのお年寄り宅に届けられた。
同地区では長年にわたって婦人会が、 歳末に手作りの弁当を高齢者に贈る活動を続けてきた。
婦人会の解散に伴い、 東八田福祉懇談会がその活動を引き継いだ。
梅迫町の東八田公民館で行われた調理作業には13人が参加。 赤飯や煮豆、 煮しめなどをパックに盛り付け、 86人分をこしらえた。 また、 黒谷和紙で作った箸(はし)入れと爪楊枝(つまようじ)入れを添えて、 この日の夕食に食べてもらえるように民生児童委員らが対象者宅に持って行った。
|