あやべ市民新聞 on web 現在の位置・・ホーム>>NEWS_INDEX&PHOTO_NEWS>>2006.11>>2006.11.6
サイト内検索(since2003.11.26 一部期間は記事全文含む help
2006.11.6 NEWS INDEX & PHOTO NEWS



四国八十八カ所霊場の石仏安置

新しいお堂の完成祝い
住民ら喜びの開眼法要

睦寄町の光明寺参道
 国宝の二王門を持つ睦寄町の真言宗光明寺 (楳林誠雄住職) の参道で建築が進められていた、 四国八十八カ所の各霊場の石仏を安置する新しいお堂がこのほど完成した。 3日には住民らが参列して開眼法要が営まれた。

 この石仏は文政8年 (1825) に地元の上林や山家、 和知、 丹後方面の住民が寄進したもので、 二王門北側の参道の両脇(わき)にあったお堂に44体ずつ安置されていた。

 ところが、 昨年12月の大雪で東側のお堂が倒壊。 国宝君尾山を守る会 (長野幸男会長) が口・中・奥の3上林と山家の住民から寄付を募り、 88体をまとめて収められる新しいお堂を建てた。

 楳林住職が執り行った開眼法要には、 奥上林地区の自治会長や口上林と中上林、 山家3地区の自治会連合会の代表、 工事関係者、 同会の役員、 寺の総代や信徒ら約50人が参列。 粉状の香を手ですり潰す 「塗香ずこう」 で身を清めたあと、 楳林住職が経を唱える中、 一人ひとりが焼香をしてお堂の完成を祝った。
営まれた開眼法要

 女性ばかり5人の作家の 「手仕事」 の作品を集めた展覧会が3日から5日まで、 青野町のグンゼ博物苑・集蔵で開かれた。

 この催しは、 綾部と舞鶴に住む女性作家のグループ 「創の会」 が 「Kai Seeds (カイ・シーズ)」 に名前を変えて初めての作品展。 7人のメンバーのうち、 草木染と織物の中山温子さん=神宮寺町=、 木工細工の上原雅子さん=上野町=、 自然素材を使った灯(あか)りを創作している大石明美さん=鷹栖町=、 和紙で袋物やかばんを作っている畑野幸さん=篠田町=、 陶芸の西野陽子さん=舞鶴市=が作品を寄せた。

 会場には、 陶器や織物、 木工作品など、 バラエティーに富んだ個性豊かな作品が並び、 アットホームな雰囲気の中で、 訪れた人たちが熱心に鑑賞していた。
「女性の手仕事」展を開催

グンゼ・集蔵で
女性の手仕事展