|
素晴らしい秋晴れに「コスモス祭」も
「ふれあいウォーキング」もにぎわう
由良川花庭園を主会場に開催
|


 |
素晴らしい秋晴れが広がった22日、 青野町の由良川花庭園を主会場に第4回
「あやべふれあいウォーキング」 (市・北京都ウォーキング協会主催) と 「コスモス祭」
(市環境市民会議・市みどり公社主催) が共同開催され、 市内外からの多くの来場者でにぎわった。
舘町の楞厳寺や位田町の綾部ふれあい牧場などを巡る 「ふれあいウォーキング」 には、 10`コースに230人余り、 20`コースに60人余りの合計、 約300人が参加。 開会式のあと、 20`コースから順に同庭園を出発し、 汗ばむような陽気の中、 4歳から83歳までの参加者らは、 自分のペースに合わせてそれぞれのコースを歩いた。
44区画に15種類、 50万本以上のコスモスが咲き乱れた会場で行われたコスモス祭では、 コスモスの摘み取りや、 花苗・緑化樹の販売、 球根のつかみ取りなどのほか、 農産物販売や廃食油のリサイクル、 フリーマーケット、 各種飲食物模擬店など様々な催しが繰り広げられ、 終日、 多くの人出があった。
綾部JCが大空へ
風船約300個を放つ
この日は同会場内で社団法人・綾部青年会議所 (綾部JC、 爲廣英隆理事長) による風船飛ばしのイベントもあった。 これは市民らから募った 「ありがとうカード」 を付けた風船300個を一斉に大空へ放つもので、 多くの市民の 「感謝の気持ち」 が風船に乗って舞い上がった。
綾部JCは 「ありがとうからはじまるまちづくり」 をテーマに今回のイベントを企画。 市民に 「あなたが 『ありがとう』 と感じた時」 のエピソードを書いてもらったカードを付けて飛ばした風船には、 拾った人に同じテーマのメッセージを返してもらうための依頼文が付けられている。
「ありがとうカード」 のコピーは24日から8日間、 西町1丁目のI・Tビル2階で展示される。
|
|