あやべ市民新聞 on web NEWS INDEX & PHOTO NEWS
2004.10.20
時代祭に“室町行列”創設要望も

全国足利氏ゆかりの会総会開く

綾部での開催は設立総会以来2度目
 室町幕府を開いた足利尊氏を始めとする足利家と関連が深い市町や社寺など計63団体でつくる「全国足利氏ゆかりの会」 (会長=吉谷宗夫・足利市長) の平成16年度総会が18日、 味方町のホテル綾部で行われ、 京都の 「時代祭」 に室町時代の行列の創設を要望していくことを決めた。
 足利市役所に事務局を置く同会の総会が綾部で開かれるのは昭和61年の設立総会以来、 2回目。 総会開催に備えて市内の関係団体は実行委員会 (委員長=四方八洲男市長) を組織し、 受け入れ準備を進めてきた。
 総会には、 同会特別顧問で足利家28代当主の足利義弘さん=宮崎県延岡市=を含む約60人が出席。 今年9月に同会のホームページを作成したことなどが報告されたほか、 尊氏生誕700年となる来年の総会の開催地を太宰府市とすることを了承した。
 総会後、 一行は安国寺町の臨済宗安国寺へ移動。 開山堂での追善法要に続いて、 尊氏と母の清子、 妻の登子の墓の前で焼香したあと、 同寺の檀家が手作りしたかしわもちを味わったり、 境内を散策したりした。
 このあと一行は、 西町1丁目のI・Tビルを会場にした記念講演会に出席。 安国寺所蔵の古文書の調査・研究をした東京大学史料編纂所の高橋敏子助教授による 「足利氏と丹波の歴史」 をテーマにした講演があり、 一般市民らを合わせ約200人が熱心に耳を傾けた。
 高橋助教授は席上、 尊氏らが国土安穏などを願って全国2島66カ国に建立した安国寺のうち丹波安国寺が密教系の光福寺を禅宗に改宗してできた経過などを解説した。
総会であいさつする吉谷・足利市長

 世界的な建築家の安藤忠雄さんが設計したことで知られる、 とよさか町の府綾部工業団地・交流プラザは平成8年の完成以降、 様々なイベントに使用されているが、 16日には舞鶴市内のカップルが結婚式の式場として利用した。 建物前の芝生公園で行われた人前式で2人は、 親族や友人らに加え、 来場した一般市民からも祝福を受けた。
 交流プラザを結婚式の式場として利用したのは、 舞鶴市の海上自衛隊職員の池内壽則さん (27) と宮下朋子さん (24)。
 2人はホテルや教会、 神社など、 ありきたりの結婚式場ではない 「変わった場所で個性的な式」 を挙げることを希望。 ブライダルプロデュース会社などと相談しながら式場を探していたところ、 候補地の一つとして交流プラザが挙がった。
 綾部市にこの施設があることを知らなかった池内さんだったが、 現地を訪れて 「静かで自然もあり、 すごくいい感じで結婚式ができる」 と直感。 交流プラザを式場に決めて招待状を送ると、 「交流プラザってどこにあるの?」 といった問い合わせが多数寄せられたそうだ。
 雨天なら人前式は施設内で行う予定だったが、 この日は午後から雲に覆われたものの好天に恵まれたため芝生公園で式を挙行。 芝生の上に赤色のカーペットが敷かれたバージンロードが設けられ、 客席も置かれた。 参列した約50人を前に2人が誓いの言葉を述べるなどしたあと、 披露宴は施設内の多目的ホールで行われた。
 交流プラザは主に研修会や会議、 講演会、 音楽発表会といったことにも利用されているが、 結婚式に使われるのは3年ぶり2回目。 施設を管理する社団法人綾部工業団地振興センターは、 「交流プラザはだれでも利用できる施設です」 と、 更に利用者が増えることを願っている。
 ちなみに100人が収容できる多目的ホールの使用料 (午前9時〜午後5時) は5千円。 問い合わせは交流プラザ (TEL43・1236) へ。
「交流プラザ」で結婚式
府綾部工業団地内 舞鶴のカップルが揚げる

「静かで自然もあり、すごくいい感じ」
芝生の上に赤いカーペット敷いて
交流プラザ前の芝生公園で行われた人前結婚式
NEWS INDEX  2004.10.20付
◎最後の代官 忠左衛門日記(1)
 代官の見た幕末〜維新が克明に
 十倉領代官・岩本忠左衛門の日記を市資料館が特別展示
 本紙でも忠左衛門の“奮闘”紹介
◎時代祭に“室町行列”創設要望も
 全国足利氏ゆかりの会総会開く
 綾部での開催は設立総会以来2度目
◎風声 肩たたき券 藤井寺市 船越三郎
◎声のひろば
・市民参加型劇「塔のある街」〜裏舞台
   井倉新町、 今村博樹・塔のある街制作委員会副委員長
・うれしかった孫のやさしさ
   上杉町、70代の一老人
◎「交流プラザ」で結婚式
 府綾部工業団地内 舞鶴のカップルが揚げる
 「静かで自然もあり、すごくいい感じ」
 芝生の上に赤いカーペット敷いて
◎吉美小っ子らが水質調査
 4年生20人 地元を流れる八田川で
◎自動回転扉の使用を再開
 京都協立病院 改良し7カ月ぶりに 高津町
 府土木事務所が安全対策など確認
◎活動ぶり披露し合って交流
 「あやべボランティアフェス」を開催
◎「月曜会」 今後も楽しもう!
 上林の高齢難聴者サロンが5周年式典
◎まちかど事件簿
竹材店の倉庫全焼、原因は焼き芋か?
◎告知板
◎おめでとう
◎おくやみ
◎くらしのしおり 見つかりました 自転車