|
|
|
 |
|
ハギを愛で、野点など満喫
七百石町 岩王寺
市民ら実行委設け「萩まつり」
|
七百石町の真言宗岩王寺 (松井真海住職) で20日、 市民有志でつくる実行委員会
(町井且昌委員長) 主催の 「萩(はぎ)まつり」 が催され、 多くの市民が境内に咲くハギの花を愛(め)で、
野点(のだて)などを満喫した。
本堂では参拝者らが見守る中、 松井住職と市内の真言宗寺院の僧りょら4人による筆供養と大般若経の転読が行われた。
境内では麝嶋社中によるお茶席が設けられたり、 手打ちそばが販売されたほか、
土田えみさん=上八田町=の草木染、 林伸次さん=十倉志茂町=の黒谷和紙、
関輝夫・範子さん夫妻=上八田町=の藍(あい)染めなどの作品が展示・販売された。
|
対象の6割超す150人出席
大所帯・約350世帯の高津町で敬老会
|
 |
「敬老の日」 の20日、 市内各地で敬老会があったが、 他の11地区と違って10自治会ごとに敬老会を催している中筋地区のうち、
約350世帯という大所帯の高津町自治会 (塩見弘之会長) では、 70歳以上の対象者の6割を超える150人が出席して敬老会が開かれた。
同自治会でも参加対象者が年々増え、 今年は246人となった。 かつては会場として高津公会堂が使用されてきたが、
現在は新築された市高津コミュニティセンターの体育館を使っており、 多人数でも地元で十分対応できるようになっている。
敬老会はこれまで自治会と婦人会の共催だったが、 婦人会が今春解散したため今年は主催が自治会だけに変わった。
世話役には自治会の3役と常任委員6人、 34ある組の半分から各1人など、 合わせて28人が当たった。
この日は、 午前中の式典のあと、 午後からのアトラクションで高津町の子どもたちが太鼓演奏を披露。
続いて中筋幼児園の園児たちの太鼓演奏と合唱、 千寿紗会の舞踊、 高津ニギニギクラブの踊り、
コーラス草笛の合唱などが発表された。
|
NEWS INDEX 2004.9.22付 |
◎仏書「碧巌録」模写し20冊の本に
市美術展委嘱作家の野崎辰夫さん(89)
闘病生活も「書く事で心に安らぎ」
◎風声 敬老の日に 里町 四方修吉
◎市会記者席 9月市会一般質問から(4)
・法的手続き終えたあと 工場建設に着手の予定
口上林地区で民間企業が廃油などの中間処理施設
◎社告
新しく「社論」欄設けます
◎社論
議会改革
行政の監視、批判、牽制機能発揮を
◎地域一体となって学校づくり
「虹の輪ネットワーク」の取り組み進める豊里小
住民が管理者登録し環境整備
児童の学習支援や安全確保にも協力
◎綾部中学校合唱部 頑張ってきてね!
関西合唱コンクールを前に市役所で四方市長ら激励会
◎ハギを愛で、野点など満喫
七百石町 岩王寺
市民ら実行委設け「萩まつり」
◎対象の6割超す150人出席
大所帯・約350世帯の高津町で敬老会
◎一般女子の部は「延長戦」展開
第16回「市民新聞社杯弓道大会」開く
◎商業地は最大で前年比11.2%減
府が市内19地点 基準地価を発表
◇平成16年度綾部秋季社会人野球大会
◇丸山スポーツ公園グラウンドゴルフ9月例会
◎まちかど事件簿
無銭飲食男を現行犯逮捕
◎市民招待席当選者
◎告知板
◎くらしのしおり
もらって下さい 子犬
◎おめでとう
◎おくやみ |
|