あやべ市民新聞 on web NEWS INDEX & PHOTO NEWS
2004.8.23
地蔵盆、夏祭りで交流 各地で開催
 23、 24日の 「地蔵盆」 を前にした土曜日の21日、 市内各地で地蔵盆の行事や夏祭りがあり、 子どもからお年寄りまで地域の住民たちが互いに交流を深め合った。
川糸町の地蔵盆子どもたちも参列 川糸町自治会

 川糸町のふれあい広場では、 同町自治会 (渡邊勇会長、 90世帯) や寿会、 小・中学校PTA主催の地蔵盆と盆踊りが行われた。

 午前中に行われた式典には大人たちのほか町内の子ども10人も参列。 宝積寺 (青野町) の吉住一道住職が読経する中、 町内に祭る川糸地蔵尊の前で一人ひとりが焼香するなどした。 夜には多くの住民が訪れ、 綾部踊りなどを楽しんだ。






田野町の夏祭り&地蔵盆“初の合宿”を体験 田野町子供会

 田野町の子供会は同町の市田野コミュニティセンターと公会堂で夏祭りと地蔵盆を開催。 子どもらは初めて同センターでの宿泊を体験するなど、 夏の思い出作りをした。

 参加した約40人の子どもたちは午後、 同センターで厚紙を使ったうちわ作りをしたあと、 公会堂へ移動して地蔵盆行事に参加。 地域のお年寄りにうちわをプレゼントした。

 再び同センターに戻って流しそうめんなどを味わったり、 ヨーヨー釣りやゲーム、 花火などを楽しんだりし、 29人の子どもたちは保護者と一緒に同センターに1泊し、 楽しい夜を過ごした。



佛南寺の観音祭り「観音祭り」を開催 里町の佛南寺

 里町の佛南寺 (渡邊敏彦住職) の境内にある観音堂では、 同寺の檀家たちによる観音祭りが催された。

 観音堂に祭られている聖観音は戦前まで、 同寺近くの山中にあった善住寺という尼寺に安置されていたが、 その後は50年以上も放置されていたため、 檀家たちが平成8年に現在地に祭るようになった。 翌9年から毎年、 観音祭りが催されている。

 この日は渡邊住職による法要が営まれたあと、 住民らは境内でゲームや模擬店を楽しんだ。




有岡町で「光の道」恒例「光の道」演出 有岡町の住民有志

 有岡町の高倉川でも住民有志でつくる実行委員会 (温井進委員長) が、 ろうそくの炎を利用した光の道を作り、 住民らを喜ばせた。
 この取り組みは平成12年に同町自治会9組が単独で始めたが好評だったため、 自治会全体の取り組みにしようと一昨年から実行委員会を立ち上げて行うようになった。

 今回は約260本のろうそくを使い、 高倉川の160メートルの両岸に2メートル間隔で並べたほか、 ろうそくをつるしたツリーも作った。 午後6時に点火され日が暮れると、 ろうそくの明かりが徐々に浮かび上がり、 幻想的な景色を作り出した。

 長い夏休みも残すところあと1週間余り。 夏休みの宿題の一つとして工作を考えている子どもたちも少なくないが、 里町の市天文館・パオが開く工作教室が今、 親子連れなどで大にぎわいを見せている。

 22日に開かれた工作教室 「パチンコゲーム作り」 には市内外から12組の親子が参加したが、 会場の都合で参加申し込みを断らざるを得ないほどの盛況ぶり。

  「教室」 は8月末までにあと2日開かれる。 いずれも 「思い出の掛け時計作り」 で、 26日と29日の午後2時からと同4時からの1日2回。 ただし26日に関しては2時からがすでに定員に達しているほか、 4時からも若干の余裕がある程度。 材料費500円とパオへの申し込みが必要。 パオは42・8080。

 このほか、 館内では 「教室」 以外にも 「自由工作」 コーナーが設けられている。 木切れを使ったオブジェ作りや押し花、 動くおもちゃなどを職員の指導を受けながら作ることができ、 こちらは事前の申し込み不要。 22日はこのコーナーでも多くの親子連れが工作を楽しんでいた。
長い夏休みも残りわずか

市天文館・パオの「工作教室」盛況!
工作を楽しむ子どもたち
NEWS INDEX  2004.8.23付
◎江戸時代以前?の農機具と それに付着していた籾です
 高津町の長澤三好さん宅の屋根裏に長年保管
 自宅改修で再び“日の目”
 祖先が米の籾すりに使用
◎風声 終戦に思う 里町 四方修吉
◎世界最高峰の楽団が何北中にやって来る
 11月にウイーンから四重奏団来綾
◎「ふるさとを想う」=FMいかる「ふるさと歌謡特番」から=
 綾部から吹く風を楽しみに
 綾部市特別市民 村上晨一郎 京都市伏見区在住
◎人を引き付ける町づくりを
 環境・建築研究所取締役 上ア孝 京都市伏見区在住
◎地蔵盆、夏祭りで交流 各地で開催
 ・子どもたちも参列 川糸町自治会
 ・“初の合宿”を体験 田野町子供会
 ・「観音祭り」を開催 里町の佛南寺
 ・恒例「光の道」演出 有岡町の住民有志
◎長い夏休みも残りわずか
 市天文館・パオの「工作教室」盛況!
◎27日から「中東に和平を」写真展
 実行委がアスパで開催 最終29日にはフェスも
 27日午後はヨルダンでの活動の報告会も
◎市長賞は福井駿君(中上林小2年)
 本社後援 「書道研究玄游会京都地区展」
◎29日に大原神社で狂言鑑賞会
 NPO法人「丹波・みわ」
 「綾部の方もご来場を!」
◎28日に「作業所まつり」
 実行委が市民の来場呼びかけ 本社後援
◎おめでとう
◎おくやみ
◎くらしのしおり
 もらい手できました 子犬