|
|
|
 |
|
「いのち」テーマに2劇を熱演
綾部中演劇部
|
綾部中学校演劇部 (太田夏希部長) の第10回 「夏の公演」 が31日、 里町の市中央公民館で開かれ、
部員たちが練習を重ねてきた、 「いのち」 をテーマにした劇を来場者らに披露した。
今回の公演は 「みんなに聞こえない夜」 と 「墓地物語〜夏の終わりに〜」
の2つの劇を演じた。
最初に演じた 「みんなに―」 の劇は終戦から13年経たある廃工場を舞台に、
鉄くずを盗みにきた少年2人と、 工場で戦災に遭って亡くなった少年少女たちの霊とのやりとりから
「戦争の悲惨さ」 や 「命の大切さ」、 「生きることの素晴らしさ」 などを訴えた。
客席には、 保護者や子ども連れの家族、 一般市民らが詰め掛けて部員たちの熱演を食い入るように鑑賞していた。
|
山口智史君(綾部中出身)念願の「甲子園出場」決定
長野・塚原青雲高校の投手として
|
 |
8月7日から兵庫県の阪神甲子園球場で開催される第86回全国高校野球選手権大会に、
綾部出身の山口智史(さとし)君(18)=写真=が長野県代表の塚原青雲高校の選手として出場する。
山口君は有岡町に実家があり、 平成14年3月に綾部中学校を卒業した。 小学3年生から野球を続け、
「甲子園に出たい」 という夢を持って塚原青雲へ進学、 投手として活躍している。
今年の県大会を順調に勝ち進んだ塚原青雲は、 25日の決勝で諏訪清陵を5―4で破って3年ぶり3回目の甲子園出場を決めた。
山口君は2回戦と3回戦に登板した。
次男の甲子園出場に父親の秀明さん(49)は 「家族みんなで応援に行きます」
と話し、 祖父の西野清一さん(77)=田野町=と山口卯一郎さん(76) =有岡町=も
「夢がかなえられて良かった」 と喜んでいる。
|
NEWS INDEX 2004.8.2付 |
◎アユの減少は水量と農業排水が影響
環境省環境カウンセラーの若山正行さんが上林川で分析
農業排水対策を講じることは可能
肥料や耕土を流出させない農法へ転換を
田植え期に窒素、リン急増
◎風声 燕の巣立ち 金河内町 梅原勉
◎綾部出身、在住の2作家が本を出版
・アテネ五輪メダル期待
末續選手の靴に注目
故屋岡町出身 松井浩さん(43)
「世界最速の靴を作れ!」
・豪商・角倉了以らに光
物部町在住の由良正さん(76)
「保津の夜明け」
◎この人
綾部郵便局の新局長
二星和己さん(55)=福知山市
お客様に認められる郵便局に
◎撮った数千枚から30枚厳選
多田町の農業 河北卓也さん
「ヒマラヤの至宝・ネパール」写真展
ホテル綾部で開催中 本社後援
「心が豊かで余裕を持って生活」
「生と死が間近に感じられる」
「写真見て行った気分になって」
◎市民招待席
盲導犬描いた映画「クイール」
29日に府中丹文化会館で上映
◎あやべ春秋
・猪の子が、山椒魚が・・・−自治会長日記− 高津町 塩見弘之
・イスタンブールの少年 八津合町 櫻井通夫
・学徒動員回顧録 神宮寺町 森下優
・ジャガイモ掘り 武吉町 坂田千賀子
◎あやべ文芸
短歌
・つるばみ歌会
・志賀の里
俳句
・寸紅社
◎“口上林小最後の夏”の思い出に
親子で教室に泊まりキャンプ楽しむ
◎「いのち」テーマに2劇を熱演
綾部中演劇部
◎台風の影響で中止
君尾山ジャンボリーと駅前での夏の夜の祭典
◎山口智史君(綾部中出身)念願の「甲子園出場」決定
長野・塚原青雲高校の投手として
◎美山町の環境保全協会長の講演も
上林川を美しくする会が16年度大会開く
◎“心と体をはぐくむ食”の研究報告も
中丹地区学校給食研究会が綾部で大会
◎綾部の合同チームが3位入賞に輝く
府警察少年柔道・剣道大会 剣道の部
◎税務署が路線価など公表
綾部の駅前通11.5%下落で11万5千円に
◎あやべ里山そば塾の塾生を募る
永井記念財団
◎まゆ人形教室の参加者を募集中
グンゼ博物苑
◎告知板
◎おくやみ
◎くらしのしおり
・もらい手できました セキセイインコ
・譲って下さい! バインダー |
|