|
|
|
 |
|
天候不順でも「中筋納涼大会」盛況
|
中筋商工繁栄会 (下川好信会長) が主催する中筋地区の夏の恒例イベント
「中筋納涼大会」 (同地区自治会連合会協賛) が17日、 大島町の中筋小学校校庭を会場に開かれ、
今年は 「松寿苑」 のお年寄りたちを特別席を設けて招待した。
第26回の納涼大会では、 太鼓の競演や 「あやべよさこい」 などの踊り、 プロ歌手の小西市郎さんを迎えての
「カラオケ大会」 などが予定されていたが、 天候不順のため時折、 激しい雨に見舞われて一部のプログラムを変更。
それでも多くの模擬店が軒を連ねた会場は多くの人出でにぎわっていた。
|
口上林「川まつり」もにぎわう
|
 |
今年で9回目を迎え、 口上林地区の夏の恒例イベントとなった 「川まつり」
(同まつり実行委員会主催) が18日、 十倉向町の上林川河川敷で開かれ、 数々の模擬店が並んだ会場はたくさんの人でにぎわった。
開会式では同まつり実行委の温井嘉明委員長のあいさつや来賓の四方八洲男市長らの祝辞などに続いて、
口上林小の児童たちが威勢の良い太鼓を演奏した。
会場に設けられた人工河川での 「魚つかみ」 では、 子どもに混じって大人もアユやウナギを求めて水しぶきを上げていた。
参加した子どもの中には、 目の前にいるウナギを見て 「怖い」 と慌てて岸に上がる子もいた。
このほか同まつりでは、 「るんびに学園」 の子どもたちによる太鼓演奏や、
川に浮かべた筏(いかだ)の上で住民による 「尻相撲大会」 が行われた。
|
NEWS INDEX 2004.7.19付 |
◎市立病院での出産は予約でいっぱい
今年2月から定員を決めての予約制を導入
なんと来年2月まで
当初予想をはるかに越える利用
綾部市民36%、福知山市民32%、その他32%
◎風声 山紫水明の地の棋戦 宮代町 寺田努
◎「投票済証明書やっていません」
参院選での発行要求に市担当者が対応できず
実は発行態勢あったが実際はほとんど求められず・・・
◎小浜綾部線を国道に!
綾部と福井県8市町村の関係者ら
同盟会が総会開く
◎楞厳寺の古木蘇生事業採択
府「生物多様性保全推進事業」
◎この人
警察庁長官から警察協力章を受けた医師 志賀哲二さん(77)=宮代町
23年間で1千体超える検屍
◎こちら編集部
◎「綾部踊り」覚えてね!
綾部公民館青少年部 綾部小で“出張講習会”
保存会が指導、盆踊り大会参加も呼びかけ
◎川遊びなど「ふれあいセミナー」楽しむ
奥、中上林地区の親子ら130人余り参加して
◎天候不順でも「中筋納涼大会」盛況
◎口上林「川まつり」もにぎわう
◎市内の女性中心に87人が加入
1人暮らし同士で趣味通じて交流を
「椰子の実」グループ誕生
◎障害者福祉の推進を更に
本社後援 第32回「市民のつどい」開催
◎22日まで協賛金受け付け
あやべ水無月まつり実行委
◎綾高の2回戦は地元球場で立命館宇治と
夏の高校野球京都大会
◇市ボウリング協会7月例会
◎綾部郵便局が絵手紙教室の参加者を募る
◎告知板
◎おくやみ
◎本社来訪 |
|