|
|
|

 |
|
盛大に「丹の国まつり」
「由良川花壇展」も開幕
|
大型連休の初日となった29日、 「あやべ丹の国まつり」 (同まつり実行委員会主催)
が、 市街地に設けられた5つの催し物広場を会場に盛大に催された。 また青野町の由良川花庭園では、
3日までの会期で 「あやべ由良川花壇展」 (市みどり公社主催) が始まり、
多くの市民でにぎわった。
同まつりは、 JR綾部駅前の 「ステーション南広場」 で開会式典が行われた。
今年は 「ふれあいグリーンキャンペーン」 (トヨタ自動車など主催) の催しとして、
四方八洲男市長らが、 同駅南広場の一角にソメイヨシノを植樹した。
このあと、 子どもたちを中心に総勢200人余りのパレードが府警平安騎馬隊を先頭に同広場を出発。
広小路通から西町アイタウン、 綾中町のアスパ前を通り、 駅北広場までのコースで巡った。
|
50年ぶりに聴いた音色にうっとり
綾高女同窓会総会で独製ピアノ演奏会催す
|
 |
岡町の綾部高校にあるドイツ・スタインベルク社製のグランドピアノを使った演奏会が29日、
旧綾部高等女学校の同窓会 「蔦楓つたもみじ会」 の総会に併せて同校音楽室で行われ、
卒業生らが懐かしい音色に耳を傾けた。
このピアノは同女学校の同窓会と校友会が昭和4年に学校へ寄贈。 長い間、
同校で弾かれたが老朽化のため使われなくなり、 平成12年12月から約半年かけて修復された。
同女学校の卒業生5人が企画し、 約50人が参加した演奏会では、 綾高出身の市民らがピアノ演奏や声楽を披露。
約50年ぶりにピアノを見たという参加者の一人は 「とてもきれいな音色で感激しました」
と話していた。
|
NEWS INDEX 2004.4.30付 |
◎明治維新“影の功労者”顕彰へ
高津町住民らが「大槻重助顕彰会」発足に向け乗り出す
僧・月照の従僕で西郷隆盛の命救う
きっかけは劇団はぐるま座綾部公演
◎50年ぶりに聴いた音色にうっとり
綾高女同窓会総会で独製ピアノ演奏会催す
◎綾部は対象者なし
16年春の褒章 叙勲の受章者
◎府異動 28日付からの続き
・綾部保健所
・中丹東農業改良普及センター
・綾部農業改良普及センター
・農業大学校
・畜産技術センター
・中丹土地改良事務所
・中丹教育局
・府土地開発公社北部事務所
※休刊日のお知らせ 5月3日付は臨時休刊させていただきます。 あやべ市民新聞社
◎あやべ春秋
お蔭様〜消防団活動を振り返って〜 前綾部分団長 今村博樹
◎市民けいざい
・「とんこく亭」綾部店 下八田町にオープン
薩摩黒豚の骨を煮込んだスープと備長炭で炙ったチャーシューが特徴
・フィルムの受け取りと写真渡しが24時間態勢
富久屋カメラ店が北近畿初の自動販売機設置 大島町で
◎同級・同窓・OB会だより
・卒業50周年以来5年ぶりに
中筋小学校の昭和24年卒業生
・還暦記念を兼ね初めて開催
豊里西小学校の昭和31年卒業生
・同好会活動の支援など決める
日本鉄道OB会綾部支部が総会
◎あやべ文芸
・俳句 風花
・短歌 すみれ会
◎盛大に「丹の国まつり」
「由良川花壇展」も開幕
◎福留志なさんの102歳を祝う
ふりそで少女像の会
◎5月3、4日に第18回日本少年野球綾部大会
パワーズへの応援よろしく! 本社後援
◎第21回市美術展
「市展賞」は岡村(書)、田中(洋画)、山本(日本画)、穐田(写真)の4氏に
5月1日から5日間、市民センターで応募作品展示
応募作品を解説するギャラリートークも
◎5月の行事・催し
◎白猪さんら「仮装大賞」熱演に期待
5月5日に読売TV放映
◎来週のFMいかる
◎まちかど事件簿
車にはねられ女性死亡
◎告知板
◎おくやみ
|
|