メサイア公演  およそ3時間をかけ、 ヘンデルのオラトリオ (聖譚せいたん曲) の 「メサイア」 の3部54曲の全曲を府北部の住民約110人でつくった 「メサイア合唱団」 と中丹地域のアマチュアのMAF管弦楽団が披露する演奏会が30日、 里町の府中丹文化会館で開かれた。
 この演奏会は第17回中丹文化芸術祭の一環として催されたもので、 同芸術祭実行委が主催し府や府教委、 あやべ市民新聞社などが後援した。 府北部での 「メサイア」 の全曲披露は初めてで、 合唱団のメンバーは公募で集まった。
 演奏会では、 同楽団常任指揮者の里藤忠雄さんがタクトを振り、 ソプラノとアルト、 テノール、 バスのソロはそれぞれ声楽家が担当。 ほぼ満席となった会場には荘厳で迫力のある大合唱が響きわたり、 聴衆を魅了した。
 綾部市の鳥・イカル2羽がこのほど、 駅前通のあやべ観光案内所に舞い降りた。 とは言っても本物ではなく木製で、 「綾部のPRに少しでも役立ててもらえれば」 と寺町の元国家公務員の四方義宏さん (60) が制作し、 市観光協会に寄贈した。 約10年前から 「バードカービング」 を趣味にする四方さんは、 日常的に実物をほとんど見かけないイカルを忠実に再現している。 定年退職した今春から、 古里に戻って本格的に作品づくりに励む四方さんは、 将来的にバードカービングの作品展を綾部で開きたい考えだ。
 バードカービングとは野鳥彫刻のこと。 元々、 狩猟用にガンやカモ類をおびき寄せるための囮 おとりとして米国で誕生した。 それから派生して様々な鳥類が作られるようになり、 日本でも近年、 愛好者が増える傾向にある。
 四方さんは綾部高校卒業後、 京都市伏見区の京都学芸大学 (現京都教育大学) で事務官に就いた。 就職したばかりのころ、 大学構内で偶然、 ヤマガラと出合った。 四方さんにとってヤマガラは子どもの時から好きな野鳥で、 庭に放し飼いした経験があり、 古里への思いを馳はせた。 これをきっかけに野鳥観察を楽しむようになり、 大学構内に生息する野鳥の調査をしたこともある。
 野鳥観察の延長として、 平成4年に四方さんは京都市内で開かれたバードカービングの一日体験教室を受講。 その時、 作ったのがヤマガラだった。 それからナイフや彫刻刀を使って木を彫り、 本物の鳥に近いように彩色するバードカービングにすっかり魅了された。
 その後、 四方さんは愛好者グループ 「カービング・フレンド・京都」 (CFK) に所属。 仕事の合間や休日を利用して年間に3〜5個の作品をこしらえ、 CFKが毎年開く作品展にも出品するようになった。
 四方さんがこれまで仕上げた作品は約60点。 特にカワセミとスズメを手掛けることが多く、 「スズメは普段見慣れているが、 反対に色遣いが難しい」 そうだ。
 バードカービングでは、 鳥を上下左右から見た資料が必要。 「今まで作った人がいない」 イカルを手掛ける際、 四方さんは知人からイカルを撮影した写真の提供を受け、 完成までに約3カ月を要した。
 四方さんによると現在、 バードカービングではナイフや彫刻刀に加え、 細部の加工を施すことが出来るグラインダーや焼きごてを使用することによって、 よりリアリティーが追求されるようになっているそうだ。
 四方さんは 「同じ鳥でも様々な表情を見せる。 それを作品にしていきたい」 と、 退職後の時間を費やして取り組む創作活動に意欲を燃やしている。
バードカービング
NEWS INDEX  2003.12.1付
◎見逃しません! 市税などの滞納
 今年度は国保料や水道料、市営住宅家賃などにも拡大
◎風声 悲しみを紡いで 私市町 森本節子
◎町も人も師走の装い
 ・華やかな光の世界を演出
  西町アイタウン1〜3番街
  今年もイルミネーションが点灯
 ・正月用しめ縄の飾り付け作業行う
  京都生協の組合員といのいの村の仲間が共同作業
◎野鳥彫刻で第2の人生
 寺町の四方義宏さん 観光案内所にイカル2羽を寄贈
 将来は綾部で作品展開きたい
◎わがまち綾部のこの1年 市民新聞に見る@
 ・神内投手の綾部後援会発足
 ・綾部安国寺インターが完成
 ・ユニセフ友の会が設立総会
◎あやべ春秋
 ・弓道 渕垣町 津田俊治
 ・祭りの屋台出店の想い出 栗町 大槻勝之
◎あやべ文芸
 ・短歌
  大島町短歌サークル
  高嶺会
◎107チーム計580人が力走
 小雨の中「市民駅伝競走大会」開く
◎荘厳で迫力ある大合唱で魅了!
 本社後援 「メサイア」演奏会開催
◎「ふれあいバザール」にぎわう 本社後援
◎子らが企画から運営まで担当
 中筋放課後学級で「なかよしまつり」催す
◎更なる発展と世界平和を祈念
 市日中友好協会が盛大に創立30周年式典
◎伊根の風力発電所へ研修旅行
 市地区商工繁栄連合会
◎告知板
◎おくやみ
◎くらしのしおり  捜して下さい