現在の位置・・ホーム>>綾部の方言・訛り
知っとっちゃったか? 綾部の方言

郷土誌など掲載の「方言」「訛り」をまとめました

最大の特徴は語尾に「ちゃった」

アワサイのほこりがセングリ出てくる
ヨンノウ日が暮れたけどヘコって話そ

「学校こここ?」「ここじゃ」「そうこ、こここ」


 綾部の方言ってどんなんがあるんやろ? 明治維新後、 学校教育の必要性などから本来は東訛(なま)りだった言葉が 「共通語」 とされ、 大正時代にはラジオの登場とともに全国へ急速に広がった。 更にテレビの普及とともにその流れは加速度を増したが、 半面、 「昔ながらの方言や訛りがだんだんと消えていく」 と嘆く声もある。 そこで、 ごく一部ではあるが、 市内各地でこれまでに発行された郷土誌などに掲載されている 「方言」 や 「訛り」 をまとめ、 例文などを紹介しよう。

 学問的に分析したものではないが、 綾部で使われている方言は、 いわゆる丹波弁を主として、 都(みやこ)言葉 (京都弁) や若狭弁、 丹後弁や但馬弁、 摂津 (大阪) 弁なども混じり合っているようだ。

 最大の特徴として語尾に 「ちゃった」 がつくことが挙げられるが、 このほかにも、 助動詞としては 「や・じゃ」 (だ、 である)、 「やろ」 (だろう)、 「へん・せん」 (ない) などがある。 敬語の例文としては 「待っとってや」 (待っておられる)、 「おってない」 (おられない)、 「行っちゃった」 (行かれた)、 「しとんなる・しとっちゃ」 (しておられる) などになる。

 更に例文を挙げると、 命令= 「もーねな」 (もう寝なさい)、 「早うせいやー」 (早くせよ) ▽希望= 「行ってーな」(行ってね)、 「待っとってーや」 (待っていてね) ▽疑問= 「見たんこ」 (見たのか)、 「これは何なら」 (これは何か) ▽問いかけ= 「帰ろかい」 (帰ろうか)、 「行こかえ」 (行こうか) ▽誘い促す= 「帰ろいや」 (帰ろうよ) ―。 「こ」 は疑問と断定に使い分けられ、 こんな会話も成り立つ。 「学校こここ?」 「ここじゃ」 「そうこ、 こここ」

 方言を使った言葉の使用例をいくつか挙げてみると―。 意味は下表を参照。

  「タンスと壁のアワサイにほこりが」
  「きょうはエンバト留守で…」
  「ガサイ人やなあ」
  「蛇がおるゲナ、 怖い蛇じゃゲナ、 嘘じゃゲナ」
  「セングリ、 セングリ回ってくる」
  「古い服やけどダンナイわ」
  「ちょっとそこにヘコって話そ」
  「何とかムサクサ暮らしてます」
  「ヨンノウ日が暮れたわ」

 綾部で使われている言葉の中には、 この地方だけで使われていると思っていた言葉が広い地域で使用されているものもある。 また、「略したもの」 や 「転じたもの」 「古語」 の類などもある。

 下表は、 参照資料=文末に掲載=に掲載されている膨大な量の方言・訛りの中から一部を抜粋して掲載した。
 参照した資料と、 発行者は次の通り。
 物部史誌(物部公民館)▽郷土誌・東八田(東八田公民館)▽山家史誌(山家公民館)▽大島町誌(中筋公民館大島分館)▽何鹿地方の方言について(井上益一さん)▽上林風土記(上林風土記編纂会)




ああ
あい 鮎、普段、間
あいそ 愛想
あいのひ 普段の日
あいよ
あかい 明るい
あがりと 座敷の上がり口
あかる あがる(雨が降り止む)
あかん 駄目、いけない
あかんたれ 意気地なし
あくかいや 駄目だ
あさき 雑木
あじけない ものたりない
あじない うまくない
あせる 舌がざらざらすること
あたる 暖まる
あっちべら 向こう側
あっちゃこっちゃ あべこべ、反対
あて 酒の肴
あてる 投げる
あとじょり バックする
あほがたらいで うっかりして
あほくさい ばかばかしい
あほたれ 馬鹿
あまえべす 甘えん坊
あも
あらかた 大方
あらくたい 粗雑な
あらこら 反対
あろて 洗って
あわさい あいだ、隙間
あんじょう うまく、ほどよく
あんだけ あれだけ
あんなー あのね
あんばよう うまい具合に
あんまり あまり、法外に
いいふらかす 言いふらす
いいやい 言い合い、口論
いがむ ゆがむ
いかめい うらやましい
いかん 行かない、悪いこと
いきしな 行きがけ
いけず 意地悪
いげちない かわいそう、気の毒な
いけっとる 生きている
いけん いけない
いごく 動く
いこす (火を)おこす
いそしい よく働く
いためる 壊す、いじめる
いっかど ひとかど
いつく 干上がる
いっけ 親戚
いっしょくた 混ぜ合わせる
いっちょうらい 一番良い品、一張羅
いっつも いつも
いてる 凍る
いどこ 竹かご
いぬ、いんだ 帰る
いねどち イナゴ
いのく 働く
いやふうな 何となくいやな
いらち あわてもの、せっかち
いららく 乾く
いわれん 言ってはいけない
うざうざ ぶつぶつ、取り留めなく
うじゃっとる 群がっている
うそうそ 肌寒い、体の薄汚れ
うだうだ つまらぬ長話
うたてい うるさい
うちとこ(うっとこ) 自分の家
うってつけ 適当
うっとしい うっとおしい
うら 後ろ
うろんと 空洞
えぐい えぐ味のある、残忍な
えげちない 可哀そうな、いじらしい
えげつない むごい、ひどい
えづく むかつく、嘔吐
えてとる 得意とする
えらい 苦しい、しんどい
えんばと あいにく、折り悪く
おいど お尻
おおかめ オオカミ
おおけえ 大きい
おおけに(おっけに) ありがとう
おおごと 大変なこと
おおとる 合っている
おきしな 起きる時
おくどさん かまど
おくらかす 遅らせる
おくれ(おっけえ) 下さい
おけんたい 元気で、当たり前、平気
おごる 茂る
おさぎ ウサギ
おしたし おひたし、醤油
おしたじ 醤油
おしべり 敷物
おしまない 今晩は
おじゅっさん お坊さん
おせえる 教える
おため 返礼の品
おちやり 茶目
おちょうにんさん 商人
おちょくる からかう
おちょばい 中古品
おちらし 米の粉
おちん(おっちん) 正座、膝を抱えて座る
おっけい 下さい、大きい
おっさん お坊さん
おとご 末っ子
おとつい 一昨日
おどろ
おとろしい 恐ろしい
おなべ(おなめ) 牝牛
おばごと ままごと
おひまち 宴会
おぼこい 世事にうとい
おぼたい 重い
おもろい 面白い
おんた 男、または牡牛
おんどり わら屋根の棟のこと
おんまい 他家の玄関をまたぐ時の言葉
かいい かゆい
がいがい 強引
がいき 風邪
かいさま さかさま
かいだす くみ出す
かく 担ぐ
かごむ かがむ
かざ 匂い
がさい 荒っぽい、大ざっぱな
かしん 菓子
かたき 一辺倒
かたくま 肩車
かためる 集める
かつえる 飢える
かつかつ かろうじて
かったみ 交互に
かどぐち 家の前庭
かなん 困る
かやす 返す
から 体格
からげし 消し炭
かわりばんこ 交互
かんかち 固い
がんど のこぎり
かんな 困る
きーせん 来ない
きーせんぼ 木の端
きくさる 来る
きさらせ 来い
きしな 来る途中
きしょくい 腹立たしい、気分が悪い
きせたご 着せてあげよう
きちきち ちょうどいっぱい
きちゃない きたない
きづかいない 心配ない
きづつない 遠慮になる、気をつかう
きばる 頑張る
きびしょ 急須
きびた 気持ち
ぎょうさん たくさん
きょとい こわい
ぎょろだし むき出し
きんとう まじめ、正直
きんのう 昨日
くくむ 口にふくむ
くさう 適応する
くすばい こそばゆい
くすべ 籾殻や草を燃やす
くすぼる くすぶる
くたぶれる 疲れる
くちな くちなわ、蛇
ぐつがわるい 都合が悪い
くつつぎ 生活
くっつぎようせん 食べてはいけない
くど かまど
くらがす なぐる
くるぶく うつむく
くんな 下さい
げえ 嘔吐
けーど けれど
げすい 下品な、いやらしい
けつかる している(人の所作)
けったいな 奇妙な、おかしな
けったくそわるい いまいましい、胸がむかむか
げと びり
げな そうな
けなりい うらやましい
けぶたい けむたい
けぶり
けんたい あつかましい、当たり前
けんびき 肩の背、肩こり
ごいつとーはん 皆さん
こうこ 漬物、たくわん
こうざいに 知ったかぶり、生意気
こうじ 子牛
こうまい 古米
こうりょく 手伝い
こおと 地味
こーど 宮講
こかす 倒す
こぐち 一方
こくば 落ち葉
こぐる くぐる
こじける 凍える
こしらえ 支度
こずらにくい 憎たらしい
こぜる こじあける、混ぜ返す
こそばい くすぐったい
ごつい 頑丈な
ごっつおう ごちそう
こつとい 牡牛
ごてくさ ぐずぐず
ことわりいう わびる
このい このように
こばる 我慢する、辛抱する
こまこい 細かい
こまっしゃくれ おませ
こめんじゃこ めだか
ごもく ちりぼこり、ゴミ
こわい 硬い
こんだ 今度
こんだけ これだけ
ごんべ(ごんた) いたずら、いたずらっ子
ごんぼ ゴボウ
さいだす 差し出す
さいでる 出しゃばる
さいまげる さまたげる、口出しする
さかとんぼり 転倒して上下反対になる
さくい 折れやすい
ざざぼり ひどい水漏れ、ひどく漏れる
さっちもない 価値のない
さでこむ 急いで食べる
さぶい 寒い
さぶいぼ 鳥肌
さんこ 乱暴なこと、乱雑
じあめ 本降りの雨
しいばち 食事を強いる
しかまげる 仕事が遅れる
しがんたれ 役立たず者
じげ 自分の住む地区、同じ在所
しける しょげる
しこぶつ 丈夫、頑丈
じじむさい 年寄りくさい
したをさす 腐敗気味
じっきに すぐに
しっぽり 遅くまで仕事する、ゆっくり
しと
しないこい やわらかい
しびる 漏らす
しぶちん けち
じべた 地面
しもぶくれ しもやけ
しゃあらへん 仕方がない
しゃちごばる 緊張して固くなる
しゃちもない とんでもない
しゃっちょもない 実につまらない
しゃりき 荷車
しゃんとこべえ しっかりしている
しゅうず 清水
しゅむ しみる
しょうぶわけ 形見分け
しょうもない くだらない
じょうり 草履
じょうろく(じょろく) あぐら
しらとり 醤油などの白いカビ
しらめ
しりがこえる 横着になる
しりつぽ 尻尾
じるい 地面が湿っている、ぬかるみ
しるた 湿田
しわる たわむ
しんきい じれったい
しんきくさい めんどうなこと
じんざい どんぐり
しんぽり 長々と
ずいきいも サトイモ
ずえ 土砂崩れ
すかたん 当て外れ
ずくたんぼ ずぶぬれ
すこい ずるい
すこすこ 妙に肌寒く感じる
すこたん 失敗
すこちん 欲深い
ずっきん 頭巾
すとんと 真っ直ぐ
すねぼん
ずりこむ 沈む
ずるくたい だらしがない
するび マッチ
ずんぼりこす 水の中に潜る
せきて せっかち
せける あせる、急ぐ
ぜぜ
せせくる ほじくる
せばい 狭い
せわしい 忙しい
せんぐり 次々に
せんち 便所
せんど 何回も、以前に、長らく
そうけ ざる
ぞうよう 雑費
そうれん 葬式
そおけ ざる
そぐる はぎとる
そげ
そん 血統
そんなり そのまま
だいこ 大根
だいごだへん 支障ない
たいたん 煮付けた
たいてやない ひどい苦労
だかえる 抱える
たから 高下駄
たご
だてこき お洒落
たとむ たたむ
たば(ぼ)こ 休憩する
たべなり 食事のすぐあと
たぼとく 貯えておく
だまくらかす だます
たまで 全然
たらかす すかしなだめる
たらこ 子どものおやつ
たらす あやす
だる 糞尿
だんだん 階段
だんない かまわない、気にしない
たんまに たまに
ちいたて 少しずつ
ちいと 少し
ちいとま ちょっとの間
ちぢかむ(ちぢこまる) 萎縮する
ちっとも 少しも
ちびる 漏らす、減る、けちる
ちゃびん やかん
ちょうざうぼう でたらめを言う者
ちょける ふざける
ちょちける 駄目になる
ちょびくさ いたずら
ちょびっと 少し
ちょぼちょぼ 同程度
ちょろい もろい
ちょろける ふざける
ちょろこい 気が小さい、弱々しい
ちょろまかす ごまかす
づくたんぼ びっしょり濡れる
つくばる(つくばう) かがむ、しゃがむ
つべたい 冷たい
つろく 釣り合い
つわ つばき
でかい 大きい
てぐ 叩く
でけもん(できあい) 仕上がったもの
でける 出来る
てしょう 小皿
でつける 出慣れる
てのごい 手ぬぐい
でべす(でべすけ) 出歩く人、発言する人
でぼちん おでこ
てまがえ 交代で手伝うこと
てれくさい 馬鹿らしい
てれこ 食い違い
てんこもり 山盛り
てんごり 手間返し
てんづく てっぺん
てんで 全然
てんと 一向に
どいて 退いて
どいらい 大きい
どうで どうして
とうに ずっと前に
どうもならず いたずら者
どえらい 途方もない
とーから ずっと前から、早くから
どーぞして なんとかして
とがらし 唐辛子
とぎ 仲間
どくしょう ひどいこと
どける 取り除く
どこぞう どこか
どこなっと どこへでも
どさくる 混雑する
どたま
とっくり 十分に
どっこやかい 色々な所で
とっしょり 年寄り
とっとく 貯えていく、しまっておく
とふ 豆腐
どべ びり
とます イタチ
どもならん どうしようもない
どやす(とやす) 打つ、なぐる、どなる
とろい にぶい
とろくさい 意気地ない
どんおく 一番奥
どんがら 身体
どんくさい にぶい
どんけつ 一番最後
どんつき つきあたり
どんぶりがえる ひっくり返る
なおす 片付ける
ながた 菜切り包丁
なぎ 困ること
なしたこと なんとしたこと
なまい 名前
なるい なだらかな、平たい
なろぶ 並ぶ
なんしょう どうしても、とにかく
なんせー 何しろ
なんどう 何か、おやつ
なんなっと 何なりと
なんやかや 色々と
にい 兄さん
にいやかい にぎわう
にえこむ はまり込む
にしくる 塗りつける
にすい 意地悪、ずるい
にちゃつく 粘る
にってんさん 太陽
にどいも ジャガイモ
にどまめ インゲン
ぬう
ぬくい 温かい、あほ
ぬけさく ぼんやり者
ぬた 食べ物
ぬたる はう
ぬやげ 縫い上げる
ねえ
ねき そば、近く
ねきもん 不良品、在庫品
ねこぐるま 荷車
ねしな 寝る前
ねそべる 寝ころぶ
ねちこい しつこい
ねっから 全然、もともと
ねところ 寝室
ねぶたい 眠たい
ねぶる なめる
のいて 除く
のうなる 無くなる
のえ 伸び
のぐ 脱ぐ
ののはん 神、仏
のばす 貯える
ばあ もち
はい ハエ
ばいた 木の棒、割り木
はいりと 入口
はかがいく はかどる
はざける 挟む
はしかい すばしこい、むずかゆい
はしくれ
はずむ おごる
はたがめ
はたかる 挟まる
はだける 開く
はつる 削る
はま 下駄の歯
はまる 落ちる
ばんげ 夕方
ひざぼし(ひざぼん)
びしょたれ ずぶぬれ
びたる つぶれる
ひだるい ひもじい
ひっさ 久しく
びっつけ 次々
ひっぱり 上着
ひどい よく働く
ひなか 半日、日中
ひぼ ひも
ひめ 恋人
ひょつかん ひょうきん者
ひょんな おかしな
びりげ ちぢれ毛
ひんね 昼寝
ふー
ふくろび ほころび
ぶげんしゃ 金持ち
ふるしき 風呂敷
ぶるぶる いっぱい
へえかます 失敬する
へえごめん ごめん下さい
へぐ 剥ぐ
べこ
へこる 座る
へさえる 押さえつける
へたる へたばる、弱る、座る
へちがきれぬ 処置が出来ぬ
へっこむ へこむ
べっちょうない 大丈夫
へっつい かまど
へつる 削る
べと 最後
べとべと ずぶぬれ
へばる 疲れる
へらがえり 足首をくじくこと
へらこ 下駄
へらたい 平たい
へんこさま 正反対
へんねし ひがむこと
ぼいかける 追いかける
ほいない 物足りない
ほうか そうか
ほうたろ
ほかす 捨てる
ほけ 湯気
ほじる もぎ取る
ほたえる 暴れる、ふざける
ほっこり 疲れる
ほところ
ほとびる ふやける
ほめく 蒸し暑い
ぼや
ほやかて そうはいうものの
ぼる もぐ、漏れる
ぼろくそ 無茶苦茶、法外
ほんどし ふんどし
ほんなら それなら
まい 眉、繭
まくる めくる、転がす
またげる またぐ
まつべる 片付ける
まどう 弁償する
まねくそ 僅か
まばいい まばゆい
まるこい 円い
まん
まんだ まだ
まんぱちわり 平等割
みぞこ(みどこ)
みそたれ みぞれ
みなこいっと 全部
むかわり 一周忌
むくろ モグラ
むさくさ ようやく、まずまず、どうにか
むさんこに 無理やりに、むやみに
むっけんな 何ともいえず変な
むねくそわるい 不快な
めぐ、めげる 壊す、壊れる
めげ 壊れた破片
めめくそ ほんの少し
めめず ミミズ
めんどい めんどうな
めんめ 自分で、各人
もうとる 回っている
もちゃそび おもちゃ
もっさり 野暮ったい
もんび 祝祭日
やかな 不細工な、粗末な
やぐさい 焦げ臭い
やくたい 弱る、困る
やだくさ 汚らしい、雑然、粗末
やつす お洒落する
やっと たくさん、ようやく
ややべえ 子牛
やらかい、やらこい やわらかい
ゆうちゃろ 言いつけてやる
ゆきやけ しもやけ
ゆて 手ぬぐい
ゆり 山の峡道
ゆるい(ゆるり) 囲炉裏
ゆんべ 昨夜
よいもん おやつ、いい品物
ようけ たくさん
よくしんぼ 欲張り
よさり
よだち 夕立
よんのう すっかり、完全に
よんべ 昨晩
らっしょもない 乱暴な、くだらない
ろく あぐら
わけする (食物を)残す
わち
わやくちゃ めちゃくちゃ
わやする 無茶をする
※2005.7.20付暑中見舞い特集号の記事を再掲載しています