記事

記事

2023.05.10pickup01

「日本一の学校」目指そう綾部中の教職員らが研修会元「麹町中校長」の工藤勇一氏講師に「意識改革」の重要性学ぶ「自律した生徒育てる」改革を工藤氏のオンライン講演を熱心に聴講する綾部中の教職員ら(宮代町で)※詳細は紙面で。
記事

2023.05.10pickup02

市消防本部災害発生時に備え「救助隊」と「特別隊」任命救助隊と特別隊の任命式に出席した消防職員たち(味方町で)※詳細は紙面で。
記事

2023.05.08pickup01

「どんぐりの森」をキャンプ場に市志里山再生の会今秋までの利用開始目指す27日に獣害防護柵設置作業ボランティア募集頑丈な防護柵を200㍍新緑の「どんぐりの森」でワイヤーメッシュ設置への協力を呼びかける阪田代表(右)と同会の阪田宗夫さん=五泉町...
記事

2023.05.08pickup02

「岩戸開き」から120周年大本弥仙山山頂で記念祭典弥仙会館の会場と初の同時中継も全国から集った信徒による山頂での祭典は弥仙会館などに中継された(於与岐町で)※詳細は紙面で。
記事

2023.05.01pickup01

由良川花壇展30周年特別表彰や特設ステージなどで祝う吹奏楽が流れる中、花壇沿いの遊歩道を家族連れが行き交った(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2023.05.01pickup02

丹の国まつり盛大に4年ぶり「文化の広場」も雨を吹き飛ばす丹の国プロレスまるばつクイズ大会では正解発表のつど子どもたちの喜びの声が響いた(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2023.04.28pickup01

「里山交流館」など新施設完成市里山交流研修センターで竣工式5月から段階的に供用開始30人まで宿泊可能小学校時代から残るクスノキの大木の傍らに建てられた新しい里山交流館(鍛治屋町で)※詳細は紙面で。
記事

2023.04.28pickup02

今年も児童公園にこいのぼり上延町自治会住民らが設置児童公園の上空を〝泳いでいる〟こいのぼり(上延町で)※詳細は紙面で。
記事

2023.04.26pickup01

29日から「あやべ由良川花壇展」30回記念ステージイベントも5部門に67の花壇「みんなの花壇」では自由に植栽市長賞は「Sファミリー」花壇展の審査を行う府立農業大学校の学生ら(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2023.04.26pickup02

コロナ禍後の「生涯テーマ」1冊に新庄町出身のキュレーター四方幸子さん(64)=東京都=初の単著「エコゾフィック・アート」出版デジタル含む全ての存在を視野に※詳細は紙面で。